講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

教育・青少年育成の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

小島慶子
こじまけいこ

エッセイスト メディアパーソナリティ 昭和女子大学現代ビジネス研究所特別研究員

エッセイスト メディアパーソナリティ 昭和女子大学現代ビジネス研究所特別研究員

10代~20代は摂食障害、30代は不安障害に苦しみ、40歳を過ぎてから軽度のADHDと診断されたことを公表。自身の経験を基に、精神疾患や発達障害についても積極的に発信している。LGBTQ、ダイバーシティ、家族、青少年育成、モチベーションなど、幅広いテーマで講演活動を行っている。連載多数。

属性 タレント・芸能関係者 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
教育・青少年育成、 男女共同参画、 人権・平和、 意識改革、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

山岸弘子
やまぎしひろこ

敬語コミュニケーション講師

敬語コミュニケーション講師

言葉の教育に長年携わってきた経験を生かし、言葉には、自分を変え、環境を変える力があることを伝える。言葉を大切にすることで未来を切り拓くお手伝いをする。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 その他実務スキル、 顧客満足・クレーム対応、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

にしゃんた
にしゃんた

タレント 羽衣国際大学 教授 ダイバーシティスピーカー(多様性の語り部)

タレント 羽衣国際大学 教授 ダイバーシティスピーカー(多様性の語り部)

「ちがいを楽しんで、⼒に変えよう」などをテーマに、全国各地で主に「文化教養」「ダイバーシティ&インクルージョン」「国際理解・国際交流・多文化共生」「人権・平和」「SDGs」などの分野における教育・啓発などの講演活動を行っている。ユーモアたっぷりの講演内容は、「楽しくて心に残る」と好評を得ている。

属性 大学教授・研究者 タレント・芸能関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和、 国際化・グローバル、 教育・青少年育成、 男女共同参画、 文化・教養、 経営哲学、 その他ビジネストピック、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 地域活性

講師プロフィールへ移動

山本昌子
やまもとまさこ

保育士  児童養護施設出身者 ボランティア団体ACHAプロジェクト代表

保育士  児童養護施設出身者 ボランティア団体ACHAプロジェクト代表

乳児院、児童養護施設、自立援助ホームで育つ(生後4ケ月~19歳)。現在は保育士の傍ら、任意団体ACHAプロジェクト代表、児童養護施設情報発信YouTube番組「THREEFLAGS-希望の狼煙」メンバーとしても活動。講演・研修、新聞取材、テレビ出演など多数。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
福祉・介護、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

林家笑丸
はやしやえみまる

落語家 芸人

落語家 芸人

落語界屈指の多芸な落語家。NHK朝ドラ『わろてんか』の指導と出演。楽しい「落語180席」、楽器を使った「ウクレレ落語」、紙を見ずに切る「後ろ紙切り」、後ろ向きで踊る「後ろ面」など、様々な芸の持ち主。 数多くの実績を誇る「落語」と「芸」、それらを盛り込んだ「笑いの多い舞台」は各地で好評を博している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 人権・平和、 男女共同参画、 演芸・演劇、 環境問題、 意識改革、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

谷 五郎
たにごろう

タレント

タレント

タレント・パーソナリティとして幅広く活躍中。神戸大学農学部卒業後、農協勤務を経てラジオパーソナリティに。「笑って長生きせなソンよ」「僕のおもしろ子育てトーク」「みんなで作る元気なまち」「地域で子育て」「防災と亭主関白」「ふるさとに生きる」など、幅広いテーマを持つ。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
人権・平和、 教育・青少年育成、 時局・経済、 地域活性

講師プロフィールへ移動

桂 三扇
かつらさんせん

落語家

落語家

甲南女子大学在学中の1992年に桂三枝(六代桂文枝)に入門、上方落語家として活動。「上方笑女隊」メンバーであり、第8回天満天神繁昌亭大賞創作賞を受賞。講演、司会などでも活躍。「男女共同参画」「笑いと健康」「コミュニケーション」「消費者被害にあわないために」など講演テーマは多岐にわたる。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 男女共同参画、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

新津春子
にいつはるこ

日本空港テクノ株式会社 環境マイスター 世界一のカリスマ清掃員

日本空港テクノ株式会社 環境マイスター 世界一のカリスマ清掃員

17歳で中国より来日、以降清掃の仕事に従事。羽田空港の清掃を中心に、同空港が「世界一清潔な空港」に選出される陰の功労者として活躍。社内唯一の「環境マイスター」として、技術指導や知識伝達など、後輩の育成に当たる。NHK「プロフェショナル仕事の流儀」などにも出演。

属性 実践者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 文化・教養、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

石上沙織
いしがみさおり

気象予報士 お天気キャスター 健康気象アドバイザー

気象予報士 お天気キャスター 健康気象アドバイザー

お天気キャスター(気象予報士)として、テレビ・ラジオに出演。前職であるアナウンサーの経験を生かし、取材、撮影、制作、原稿作成にも携わり、天気に関心のある人もない人も振り向かせられるような解説を心掛けている。「天気に関する豆知識」「わかりやすい伝え方」「異常気象と防災」などテーマも幅広い。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

三遊亭白鳥
さんゆうていはくちょう

落語家

落語家

日本大学芸術学部文芸学科卒業後、三遊亭円丈に入門。独自の創作落語で注目されている若手落語家。100本以上の作品があり、落語界で大変注目されている。紙芝居落語、新潟の民話落語、ホラー落語など新しい事に挑戦、誰にもまねできない「白鳥落語」を目指している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康、 教育・青少年育成、 環境問題、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

白駒妃登美
しらこまひとみ

歴史エッセイスト

歴史エッセイスト

慶応義塾大学卒業後、日本航空に勤務。その後、接遇研修講師や結婚コンサルタントとして活動中に大病を患い、歴史上の偉人の生き方を通して「天命追求型Ⓡ」の生き方へシフトしたことで奇跡的に回復。歴史エッセイストとして、日本の歴史や文化の素晴らしさを伝える講演活動を全国で展開している。

属性 実践者
講師ジャンル
意識改革、 教育・青少年育成、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

大八木淳史
おおやぎあつし

元 ラグビー日本代表

元 ラグビー日本代表

同志社では4度の学生日本一に貢献、神戸製鋼所では7年連続日本一に輝いた、名実ともに日本を代表するラガーマン。現役引退後は、テレビ・ラジオなどで活躍する一方、ラグビーの底辺拡大を目指して講演会や後進の育成に全国を飛び回る。

属性 スポーツ関係者・指導者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
意識改革、 教育・青少年育成、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

辻井いつ子
つじいいつこ

ピアニスト辻井伸行の母

ピアニスト辻井伸行の母

生後まもなく全盲と診断された息子の才能を信じ、様々な困難を経てプロのピアニストへと二人三脚で歩む。伸行氏はヴァン・クライバーン国際コンクール(2009年)で優勝して以来、国際的に活躍している。 講演では、子どもの才能の引き出し方や伸ばし方を伝え、子育てに悩む親たちに示唆を与える。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

たにぞう
たにぞう

創作あそび作家 OFFICE TANIZOU代表

創作あそび作家 OFFICE TANIZOU代表

保育士を経て、フリーの創作あそび作家に。子育て雑誌、新聞、保育雑誌にあそびやエッセイなど執筆中。 NHKEテレ「おかあさんといっしょ!」に楽曲提供多数。主な作品「ブンバ・ボーン!」「バスにのって」「でかけよう」「しゅりけんにんじゃ」など。NHK「ダーウィンが来た!」の動物カメラマンとしても活躍中。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

小林祐梨子
こばやしゆりこ

元 陸上競技選手 スポーツコメンテーター

元 陸上競技選手 スポーツコメンテーター

北京オリンピック、世界陸上ベルリン大会出場、女子駅伝他、女子陸上競技選手(中距離走・長距離走)として様々な記録を樹立。2015年引退後は、スポーツコメンテーター、ランニング教室での指導、講演など多方面で活躍。栄光と挫折を繰り返した陸上人生を基に熱いメッセージを伝えている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

白石康次郎
しらいしこうじろう

海洋冒険家

海洋冒険家

26歳で、176日間史上最年少単独無寄港世界一周の記録を樹立。以後、困難にもチャレンジし続ける海洋冒険家。また、子ども達に自然の尊さと「夢」の大切さを伝える活動にも積極的に取り組み、自身の体験をもとにメディア出演や全国各地で講演会や教育活動など、多方面で活動している。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 意識改革

講師プロフィールへ移動

杉浦理史(ピエール杉浦)
すぎうらまさふみ(ピエールすぎうら)

脚本家・放送作家・経営者

脚本家・放送作家・経営者

日大芸術学部卒後、脚本家・放送作家・漫画原作家として活躍。Eテレ「シャキーン!」「天才てれびくん」アニメ「おしりかじり虫」など多数。脚本スクールも主宰し後進を多数輩出。脚本家独自のストーリー性と3ステップ法を用いた「夢を叶え、目標を達成するために為すべきこと」を丹念に説く講演も大好評。

属性 タレント・芸能関係者 実践者 経営者・元経営者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 意識改革

講師プロフィールへ移動

有森裕子
ありもりゆうこ

元 プロマラソンランナー 日本陸上競技連盟 会長

元 プロマラソンランナー 日本陸上競技連盟 会長

バルセロナ五輪で銀メダル、アトランタ五輪で銅メダルを獲得。国内外のマラソン大会等への参加や、NPO法人ハート・オブ・ゴールド 代表理事として「スポーツを通じて希望と勇気をわかち合う」を目的とした活動を行っている。また、国際的な社会活動にも取り組んでいる。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

阿部清人
あべきよと

サイエンスインストラクター 防災士

サイエンスインストラクター 防災士

サイエンスインストラクター、防災士として全国各地で活動。身近なもので科学実験を紹介する「おもしろサイエンスショー」や、専門的視点での「防災エンスショー」が人気。科学、防災、環境、エネルギーの大切さについて、あっと驚く楽しい実験とわかりやすい言葉で伝える。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯、 教育・青少年育成、 環境問題、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

渡辺真由子
わたなべまゆこ

ジャーナリスト

ジャーナリスト

「メディアと人権」について取材・研究を重ねる。専門は、メディア・リテラシー、 SNSいじめ自殺、 性教育、ジェンダー、児童ポルノ。ドキュメンタリー「少年調書~16歳の自殺 遺族は何と闘ったか」で日本民間放送連盟賞 最優秀賞、放送文化基金賞 優秀賞を受賞。性情報リテラシー教育協会会長(2020年~)。

属性 評論家・ジャーナリスト 大学教授・研究者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 文化・教養、 男女共同参画、 国際化・グローバル、 意識改革、 時局・経済

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別