教育・青少年育成の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
伊藤幸弘
いとうゆきひろ
青少年育成コーディネーター
高校中退後に構成員15000人の暴走族「相州(そうしゅう)連合」二代目総長を経て、自らの非行・更正経験を生かし青少年育成カウンセラーとして活動。1999年伊藤幸弘教育研究所設立、所長就任。非行・いじめ・不登校・薬物等の問題を抱える子どもの親から相談を受け、マスコミでも反響を呼ぶ。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
宅島奈津子
たくしまなつこ
思春期の子育て環境改善コンサルタント
全国でも希少な女性の元白バイ隊員として、約15年間沖縄県警交通部に勤務。取締りをメインとするなか、1000名以上の少年補導にも携わる。退職後、人の心理を根本から学び直し、「親子関係改善コンサルタント」として活動中。また、元白バイ隊員ならではの交通安全教育に関する講演も好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 教育・青少年育成 |
---|
ピーター・フランクル
ぴーたーふらんくる
数学者 大道芸人
国際数学オリンピック金メダリストで、大道芸人としても人気を博す数学者。語学にも長けており、大学で講義できる程度に話せる言語は12ヵ国語。その才能を活かし、110ヵ国以上を訪問している。現在は人生を楽しくするコツ等をより多くの日本人に伝えたいと、講演活動に力を入れている。
属性 | タレント・芸能関係者 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 人権・平和、 国際化・グローバル、 男女共同参画、 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 文化・教養 |
---|
坪内美樹
つぼうちみき
ハッピーボイス研究家 トーキング・プランナー 合同会社坪内美樹事務所 代表
出版社勤務の後、TV番組リポーター、TV番組制作ブレーンを務める。「笑顔でコミュニケーション♪」をテーマとし、「笑顔力で日本を元気にする!」を信条に、全国で講演活動を展開。15年にわたるホテル経営の経験を基にした「おもてなし」研修も、実践的でわかりやすいと好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 意識改革、 顧客満足・クレーム対応、 その他実務スキル、 教育・青少年育成、 医療・福祉実務、 福祉・介護 |
---|
藤本美貴
ふじもとみき
歌手、タレント
歌手やタレントとして活動する傍ら、公式YouTubeチャンネルでの飾らないストレートなトークが人気を集めている。トークショーでは、子育ての悩み、仕事への取り組み方、人との関わり方など、自身の経験に基づいた常に前向きな考え方で、幅広い層から共感と支持を得ている。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
土元紀子
つちもとのりこ
人材育成コンサルタント、叱り方名人、ベアリンク代表
「人は自ら動く時が一番力を発揮する。自ら動く人たちが信頼関係を築きながら仕事をする時が、より成果が出せる組織、強い組織となる。」当事者意識を引き出す関わり方の専門家として各地で研修を行い、実績は年間のべ2500人以上。参加者の当事者意識を促し、実践的で分かりやすいと定評がある。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 意識改革、 メンタルヘルス |
---|
岡本工介
おかもとこうすけ
一般社団法人タウンスペースWAKWAK 業務執行理事 兼 事務局長
被差別部落出身というルーツを持ち、ネイティブアメリカンとの生活や黒人解放運動の地など20年以上にわたる旅を経験。社会的包摂の実現に向けまちづくりに携わり、子どもから大人までを対象に各地で講演を行っている。大阪大学大学院人間科学研究科博士前期課程(修士 人間科学)修了。社会福祉士。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 文化・教養、 コミュニケーション |
---|
岩崎順子
いわさきじゅんこ
いのちの講演家 (公財)和歌山県人権啓発センター登録講師
いのちの講演や体験談が心の深いところに届くと感動を呼び、人から人へ日本全国での講演は1000回を超える。人権、子ども、親子、高齢者、心、生と死、生きる力、認知症、グリーフケア、災害、戦争をわかりやすい言葉で明るく和やかに講演。参加者の方々とのご縁を大事に響き合える時間を作る。
属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 メンタルヘルス |
---|
上田真弓
うえだまゆみ
笑顔の時間U 代表 表情筋セラピスト スマイルアドバイザー協会 理事長
保育士、トリマー、ヘルパー職を経て、表 5情筋セラピストのライセンスを取得。笑顔の心と大切さを様々な角度から伝えるスマイルアドバイザーとして活動を開始。現在は、独自のメソッド「笑顔の時間®」を用いて全国各地の企業、団体等で講演を行うなど多方面で活躍している。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 健康、 コミュニケーション |
---|
杉山文野
すぎやまふみの
NPO法人東京レインボープライド 共同代表理事 日本オリンピック委員会(JOC)理事 株式会社ニューキャンバス代表取締役
フェンシング元女子日本代表。トランスジェンダー 。早稲田大学大学院修了。2年間のバックパッカー生活で世界約50カ国+南極を巡り、 現地で様々な社会問題と向き合う。NPO法人東京レインボープライド共同代表理事、日本初となる渋谷区・同性パートナーシップ制度制定に関わる。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 教育・青少年育成、 その他ビジネストピック |
---|
松藤和生
まつふじかずき
KT福祉研究所代表 敬愛大学講師
幼少期より、身体障がい者の父の活動に触れ、福祉とボランティアに深く関わる。大学で福祉を学び、千葉市社会福祉協議会に12年勤務。また、両親の介護も経験。地域の福祉需要が多様化する中で、民生委員・児童委員の重要性や、現代社会にに応じた相談・支援活動について分かりやすく解説する。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 教育・青少年育成 |
---|
田尻賢誉
たじりまさたか
スポーツライター
徹底的な現場主義で全国を飛び回り、各都道府県の野球事情に精通。著書は高校球児の教科書として読まれ、スポーツナビのレポートは、全国の高校野球部のミーティングで資料として活用されている。指導者向け、保護者向け、企業、安全大会など講演実績も豊富。「タジケン」の愛称で親しまれている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
橘 明日香
たちばなあすか
はじめのいっぽからの寄り添うWEBマーケティング専門家 日本商工会議所デジタル化支援メニュー(SNSマーケティング)講師 大阪商工会議所 IT・ビジネスアプリ導入サポートデスク コーディネーター
「はじめのいっぽからの寄り添うWEBマーケティング専門家としての視点」と「自身がホームページの制作者、デザイナー」であり、両面をふまえたアドバイスができる専門家。商工会専門員、創業塾講師、知財総合支援窓口のIT・WEB活用アドバイザーとしても活動中。
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 その他ビジネストピック、 その他実務スキル、 教育・青少年育成 |
---|
尾木直樹(尾木ママ)
おぎなおき(おぎまま)
教育評論家、法政大学名誉教授 東京都立図書館名誉館長 臨床教育研究所「虹」 所長
中高の教師として、22年間子どもを主役としたユニークで創造的な教育実践を展開、その後法政大学教授など22年間大学教育に携わる。情報・バラエティ・教養番組・CMなど多数出演。
属性 | 大学教授・研究者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 教育・青少年育成、 人権・平和 |
---|
高本恭子
たかもときょうこ
音楽療法士
現代社会が抱える様々な問題に、音楽のもつ治癒力を役立てる研究を続ける音楽療法士。音楽教室講師として知的障害児との出会いがきっかけとなり「音楽療法」の研究に入る。現在、音楽療法士として活動する傍ら、後進の育成、講演活動やテレビ出演など、多方面で活躍。
属性 | 音楽・芸術関係者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 教育・青少年育成 |
---|
アグネス・チャン
あぐねすちゃん
歌手、エッセイスト、教育学博士
「歌で平和を」の願いを込め、国際交流の輪を広げる知性派タレント。上智大学を経てカナダトロント大学卒業。米国スタンフォード大学教育学部博士課程修了。芸能活動、エッセイスト、ユニセフ・アジア親善大使、日本対がん協会「ほほえみ大使」など、世界を舞台に活躍中。2022年で日本デビュー50周年。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 文化・教養、 人権・平和、 環境問題、 健康、 福祉・介護、 国際化・グローバル |
---|
小室淑恵
こむろよしえ
株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長
資生堂を退社後、株式会社ワーク・ライフバランスを設立。「経営戦略に活かす、仕事と生活の調和」を提唱。育児休暇や介護・うつ等、様々な事情で休職せざるを得ない人たちが増える中、復帰しやすい環境づくりを支援している。多種多様な価値観を受け入れられる弾力的な日本社会を目指し尽力中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 教育・青少年育成、 健康、 男女共同参画 |
---|
角 盈男
すみみつお
元プロ野球選手 野球解説者 タレント
巨人、ヤクルトの日本一に貢献した名投手。引退後は、ヤクルトの野村克也氏・巨人の長島茂雄氏、両監督就任時のコーチを経験。野球人生で得た経験と知識を基に、人を動かす技術や組織づくり、引退後の健康管理など、ビジネスに役立つ講演が好評を得ている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 文化・教養、 教育・青少年育成、 健康、 意識改革 |
---|
増田太郎
ますだたろう
ヴァイオリニスト
20歳で視力を失うも、その生命力溢れる「希望の音色」がTV・新聞各紙で話題に。「できないことよりできることに目を向ければ人生はもっと輝くはず」と、クラシックとは一味違う、会場を巻き込む参加型ステージを繰り広げ、「ヴァイオリンのイメージが180度変わった」と、幅広い世代に人気が高い。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 意識改革、 地域活性、 音楽、 教育・青少年育成 |
---|
長坂麻須美
ながさかますみ
産業カウンセラー、アロマセラピスト 自分らしくをデザインする ココロとカラダケアーコンサルタント
オリジナルのココロ・カラダケアー講座は、理論と実践を組み合わせた体験型で、参加者のココロに寄り添った、楽しく分かりやすい内容が好評。「自分を大切に、自分らしく」をすべての人に伝えるべく、心理学、アロマ・ハーブ、ストレッチ、自己分析などを駆使したハートフル・パワフル講座を展開する。
属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 健康、 教育・青少年育成、 その他実務スキル、 ワークライフバランス、 その他イベント、 コミュニケーション |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。