自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、5月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。
(*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如何に関わらず気になる講演講師の方についてはお気軽にお問合せください

LGBTも過ごしやすい学校づくり
~先生たちにできること~
<Web講演会も可>

山口颯一 やまぐちしょういち
一般社団法人ELLY 代表理事
三重レインボープライド 共同代表
トンボ学生服アドバイザー
高校生の時に性同一性障がいと知り、20歳で性別を女性から男性に変更。「誰もが過ごしやすいまち」を目指し、全国で人権やLGBTについての講演会を年間約200回ほど行っている。全国3例目となる伊賀市同性パートナーシップ制度にも関わり、家族のあり方についても講演を行っている。
【ここがオススメ!】 

LGBT・性のあり方 ・LGBTQとは ・性のあり方を知ろう ・学校での具体的な困難 ・取り組み事例 ・学校としてできること ・質疑応答 ・まとめ 教職員の方々 *学生や一般聴講者へ向けた内容のアレン… (続きを読む)

「ほめて育てる子どもの力」
家族の笑顔が増える子育て方法

渡辺洋之 わたなべひろゆき
(一社)日本ほめる達人協会特別認定講師
日本メンタルヘルス協会 心理カウンセラー
「【聴く】ことは生涯磨き続ける価値のある技術」を信念とし、個々の意識改革を提示する聴話力コンサルタント。金融機関勤務を通じて多くの人々との交流から身に付けた実践的なキャリアに加え、膨大な読書から得た知識・理論を統合させた奥深いセミナーに定評がある。

アルフレッド・アドラーの言葉 『暗い』のではなく 『優しい』のだ。 『のろま』ではなく 『ていねい』なのだ。 『失敗ばかり』ではなく 『たくさんのチャレンジをしている』のだ。  私たちは、まず人の短所… (続きを読む)

いま、いのちを考える…悔いのない人生を
創作落語+自分と向き合うエンディングノート活用法

生島清身 いくしまきよみ
行政書士
社会人落語家(天神亭きよ美)
着物好きが高じ、プロの噺家に上方落語を習う。行政書士開業後、遺言・家族をテーマとした落語「天国からの手紙」を創作、落語講演を始める。法律の専門家+社会人落語家+不妊治療経験者という3つの個性を組み合わせて、言いにくいことも笑いに包んで優しい語り口で伝えている。

エンディングノートは自分が死んだあとの段取りを書くものと思われがちですが、決してそうではありません。人生を振り返り、自分の人生と向き合って、自分らしくより良く「生きる」ために活用するものです。  私は… (続きを読む)

実り多い豊かな人生 私は創造的でありたい。
~人生100年時代を生きるということについて~

若宮正子 わかみやまさこ
ITエバンジェリスト
58歳からパソコンを独学で習得し、2017年にスマホアプリ「hinadan」を公開。その後、数々の政府主催会議構成員を務め、現在は、岸田首相主催・デジタル田園都市国家構想実現会議構成員。また、2021年は台湾政府デジタル担当大臣のオードリータン氏との座談会を行うなど、IT分野において広く活動。

人間が人工知能(AI)とどう付き合っていくか。 それは、創造する、新しいことに挑戦すること。 これは、やはり人間にしかできないことだと思っています。  そして、人生100年時代を生きるために必要なのは… (続きを読む)

笑いと健康
~人と人のつながりが人生を豊かにする

桂 三四郎 かつらさんしろう
落語家

桂 三枝(現・六代 桂文枝)に入門し、古典落語、創作落語ともに研鑽を積み、天満天神繁昌亭など定期的に出演。さらにはTV、ラジオ、芝居と活動の幅を広げている。また、「笑いと健康」「コミュニケーション術」などをテーマとした講演や学校芸術鑑賞会も好評。2020年上方落語若手噺家グランプリ 優勝。

広く一般の方々 (続きを読む)

0・1・2歳児のココロを読みとく保育のまなざし

井桁容子 いげたようこ
乳幼児教育実践研究家
非営利団体コドモノミカタ代表理事
1976年4月から2018年3月まで東京家政大学ナースリールーム主任、東京家政大学非常勤講師として勤務。2018年4月よりフリーとなり、非営利団体コドモノミカタ代表理事。「保育の根っこを考える会」主宰。

子どもの行動や表現の奥にある、学びや思い。 日常の一瞬一瞬からそれらを読みとき、育ちを見つめるまなざしがあれば、保育や子育てがすてきに変わります! ・保育者のまなざしは、確認・点検の必要あり。  直観… (続きを読む)

“料理する意味”を考える

土井善晴 どいよしはる
料理研究家

おいしいもの研究所代表、東京大学先端科学技術研究センター客員研究員、十文字学園女子大学特別招聘教授。NHK「きょうの料理」講師38年継続。映画「土を喰らう十二ヶ月」料理監修を担当。2022年度文化庁長官表彰受賞。著書にベストセラー『一汁一菜でよいとう提案』(新潮社)など。

おひとりさまの「認知症」と「成年後見制度」
~なってみないとわからない話~

中澤まゆみ なかざわまゆみ
ノンフィクション・ライター

介護をきっかけに、医療と介護、福祉分野へ。徹底的な現場の取材と情報収集、自らの後見人体験を基に、「むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく伝えたい」がモットー。講演では「老後の不安を安心に変える知恵と工夫」と「在宅医療」の可能性について、分かりやすく伝える。

日本はここ15年ほどで大きく状況が変わってきました。高齢者人口の増加、進む少子化、社会保障費の増大、国民負担の増加などなど、、、日本の老後を新ためて考え、知っていかなくてはなりません。親しい友人を介護… (続きを読む)

がんばらない生き方
~あなたの人生を変えるほどほどのススメ~

池田清彦 いけだきよひこ
早稲田大学 名誉教授
山梨大学 名誉教授
東京都立大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。進化論・科学論・環境問題から、脳科学・発達心理学まで幅広く論じ、単著・エッセイ・書評多数。また、「池田清彦のやせ我慢日記」(メールマガジン まぐまぐ)の連載、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」に出演するなど、多方面で活躍している。

「息苦しい」世の中で大合唱されている「がんばる」という価値観にメスを入れ、 人生を楽しく生きるための考え方をご紹介します。 あなたの「がんばり」は本当に必要でしょうか? 【関連著書:がんばらない生き方… (続きを読む)

“地獄ときどき晴れ”パニック症10年間の闘病から克服まで
差別や偏見のない人権を尊重した社会づくりの大切さ

大場久美子 おおばくみこ
女優
心理カウンセラー(日本推進カウンセラー協会認定)
足底反射療法士、音楽健康指導士
1978年「コメットさん」(TBS)で絶大な人気を得る。女優として幅広く活躍する一方で、パニック症を克服した経験から、心理カウンセラーの資格を取得。その後、認知行動療法士、足底反射療法士などの資格を取得し、そのスキルを総合的に用いたカウンセリングや講演会を行っている。

心の病気に対する社会の偏見や差別が、病気を隠したり、専門医へ通院しづらい環境を作っています。  私自身のパニック症(パニック障害)10年間の闘病から克服までの体験を基に、 病気への理解と差別や偏見のな… (続きを読む)

大人の食育
~食の積み重ねでカラダが変わる~

浅野まみこ あさのまみこ
管理栄養士
食生活コンサルタント
株式会社エビータ 代表取締役
「食生活が楽しいと人生が100倍楽しい!」をモットーに活動。総合病院、女性クリニック、企業カウンセリングにて、糖尿病の行動変容理論をベースに18000人以上の栄養相談を実施。その経験を生かし、食育活動やレシピ開発、食のコンサルティング、講演、イベントなど多方面で活躍している。
【ここがオススメ!】 

講演では、現在の日本の食の現状や問題点をベースに、受講者のみなさま自身の食生活を振り返っていただきます。   ・現代の食生活の傾向や問題点  ・「マスコミで多くとりあげられる健康情報に左右されない」正… (続きを読む)

地方創生・地域資源活用セミナー
「地域の宝探しとブランド化」

水津陽子 すいづようこ
合同会社フォーティR&C 代表
経営コンサルタント
地域活性化・まちづくりコンサルタント
自治会・町内会の活性化などの共助コミュニティの再生や、持続可能なまちづくりをテーマに活躍するコンサルタント。これまでの講演数は1000本超。それぞれの地域で抱えている現状と取り組むべき課題、解決法など、他にはない具体的な事例を交えた分かりやすい講演が好評を博している。

外から見たら地域は宝の山!地域資源を発掘し、ブランド化する「勝利の方程式」教えます。  その第一歩は、地域が気がついていない地域の魅力を知ることから。 地方創生に必要なことは、他にない地域の魅力を見つ… (続きを読む)

終活講談
~聞いて納得!知ったら書こう!遺言のススメ~

神田織音 かんだおりね
講談師

神田香織に入門。2003年に二ツ目昇進。地域寄席、様々なイベントで講談を披露する他、福祉講談として「成年後見講談」「認知症予防講談」などを手がけ、認知症の意識啓発講談や遺言・相続講談などを全国各地で行っている。具体的な事例が盛り込まれた講談は分かりやすいと好評を得ている。

死ぬために書くのは遺書。安心して生きていくために書くのが遺言です。遺言があって助かった、無くて困ったという事例を講談で紹介しながら、要点の補足もいたします。 (続きを読む)

人生というゲームの中で

松木安太郎 まつきやすたろう
サッカー解説者
サッカー元日本代表
監督としてヴェルディ川崎(現 東京ヴェルディ)をJリーグ2連覇に導く。選手時代は日本代表として国際舞台で活躍。また、Jリーグ最年少監督として話題を呼ぶ。セレッソ大阪、東京ヴェルディの監督を歴任。現在は、サッカーに関する指導・解説者として活躍。

私は、サッカーというスポーツは最も人間らしいスポーツだと考えています。それは、先天的能力、つまり、体の大きさや足の速さなどを後天的能力で補うことにより、トップレベルまで登りつめることができるスポーツだ… (続きを読む)

~寝る子は育つ!は本当か?~ 
子どもの(小学生の・中学生の)睡眠

小林瑞穂 こばやしみずほ
スリープ・パフォーマンス カンパニー代表
睡眠活用の専門家
快眠アンバサダー
薬剤師として5万人以上の睡眠改善に関わった経験を基に、現在は心と体の健康を軸とした、「生産性向上のためのスリープパフォーマンス研修」のほか、「ポジティブ睡眠法」など全国各地で講演活動を実施。エビデンスに基づいた知識と体感型ワークを融合した講演・講座は楽しく学べると好評を博す。

近年、子供の睡眠状態の悪化が非常に問題となっています。 時間の不足、質の悪化によって、子供たちの成長に影響が出ています。ここでは詳しく紹介できませんが、例えば、疲れやすい、キレやすい、肥満傾向、成績悪… (続きを読む)

生きることは感動すること
~柔らかな心で明日を生きてみませんか?~
お話と歌と朗読劇で心のストレッチ

佐久間レイ さくまれい
声優・歌手・劇作家・作詞家

テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」のバタコ役や、「魔女の宅急便」ジジの声などでもおなじみの声優であり、歌手・脚本家。アニメーションや洋画の吹き替え、テレビコマーシャル、番組ナレーションの他、命や人間の心をテーマにした物語を執筆し、自ら「語る」活動を展開している。

<講演の流れの一例>  【挨拶&自己紹介】  キャラクターの映像を使って声を披露&自己紹介(パワーポイント)  【歌】 「アンパンマンのマーチ」「ふるさと」など  【トーク】 身体同様、心も何かにつま… (続きを読む)

介護職のためのアンガーマネジメント

高田しのぶ たかだしのぶ
オフィス悠々 代表
イライラの消しゴムトレーナー
アンガーマネジメントを学び、「イライラの消しゴムを手に入れましょう」を合言葉に、研修や啓発活動を行う協会認定講師。論理的・実践的で分かりやすい講演内容が好評で、「目から鱗が落ちた」「明日から組織の生産性が上がる」「家族を救ってくれた」など、受講生から驚きと喜びの声が多数寄せられている。

介護職は利用者、利用者の家族、職員同士でイライラすることがあります。 また熱い思いを抱えている人が多いだけに一生懸命仕事をしてしまい、燃え尽きてしまうこともあります。 ご自身の健康のために、また良質の… (続きを読む)

子どもを犯罪の加害者にしない子育て
~ネット社会における子育て~

幸島美智子 こうじまみちこ
元 警視庁警察官
子育てアドバイザー
警察官のキャリアと子育て経験を基に「少年犯罪予防委員会」を設立(~2011年)。「我が子を犯罪者にしない子育てこそが、日本の治安回復に直結する」と犯罪予防に取り組む。講演では、防犯・少年犯罪予防の他、段階的な子育て法を説き、子育てに迷う親や防犯に取り組む人たちに大きな力を与えている。

この10年で子どもたちを取り巻く環境は大きく変化している。 子どもたちの携帯電話は持ち歩けるインターネット端末であることを認識し、有害なサイトへのアクセスを防ぐためには、単にフィルタリング機能に頼るだ… (続きを読む)

世界一受けたい授業
~おもしろ日本語~

金田一秀穂 きんだいちひでほ
杏林大学名誉教授
日本語学者
祖父に金田一京助(言語学者) 、父に金田一春彦(国語学者)をもつ日本語学者。海外の大学などでも日本語を指導。講演では「日本語とは?」「日本語の楽しみ方」「言葉の選び方、つきあい方」など、長年の日本語研究によるエピソードを交えながら、言葉にまつわる興味深い内容が世代を問わず好評を得る。

日本語が元来持っている「曖昧さ」について私たちに提示していただける、ユニークで楽しい講演です。  「正しい日本語とはべつになくて、皆さんの頭の中にある日本語が一番正しいのです。」 僕は外国で日本語を教… (続きを読む)

時代の風
~政治経済の変化を読む~

岩田公雄 いわたきみお
学校法人学習院シニアフェロー
ジャーナリスト
BS11報道ライブインサイドOUTメインキャスター
読売テレビ入社以来、グリコ森永事件・三井物産若王子マニラ支店長誘拐・日本赤軍潜伏事件・天安門事件・自衛隊のPKO活動・米国同時多発テロ等、国内外の重大事件を現場から伝え続けてきた第一線のジャーナリスト。現場経験で培った多角的視点で、世の中のニュースの裏側に隠された真実に鋭く迫る。

読売テレビ系列「ウエイクアップぷらす」、「情報ライブミヤネ屋」等で 政治・外交等のコメンテータとして活躍中の岩田 公雄氏が、 現在の政策課題から今後の動向まで、リアルタイムな情報を確実にお届けいたしま… (続きを読む)

女性のはつらつ人生!!
~自分を活かす男女共同参画~

加藤美香保 かとうみかほ
弁護士
千葉商科大学大学院 客員准教授
いかなる内容のセミナー・研修でも、「難しいことを簡単な言葉で」「聴講者との共感を大切に」をモットーとしている。弁護士として、数多くの交渉・クレーム対応を行ってきた豊富な経験を基に、具体的なクレーム解決策を伝授。また、事業承継や職場のセクハラ、パワハラ、いじめ問題にも取り組んでいる。
【ここがオススメ!】 

結婚・出産を機に仕事を辞めたけれど、なんとなく物足りない。でも今から社会に出るのも少し怖い気がする…そんな気持ちの方は数多くいらっしゃいます。 仕事や社会活動も、家庭などのプライベートも、どちらも女性… (続きを読む)

輝く人に育つために —父親からのアドバイス—

井下田久幸 いげたひさゆき
感動ITビジネス講師
ドルフィア株式会社 代表取締役
ITの先進的な話を、身近でわかり易い例えや事例で話すことに定評がある。アンケートでは「もっと話を聴きたい」と高評価。一般的な興味深い話の中に、自然な流れで依頼者の薦める製品やサービスを宣伝したりデモすることも可能。経営や自己啓発についても語る。

お金よりも時間が財産です。子供達が欲しがっているのは、答えではなく、答えを見つけ出す能力です。そして、親が出来るのは「水飲み場」までで、水を飲むかどうかは本人次第。カーリングのように、ボールには触れず… (続きを読む)

今、世界で日本で何がおきているのか?
メディアでは伝えきれない本当のこと

モーリー・ロバートソン もーりーろばーとそん
国際ジャーナリスト
ミュージシャン
日米双方の教育を受けた後、東京大学とハーバード大学に同時合格。ハーバード在学中、自叙伝『よくひとりぼっちだった』を文藝春秋社から刊行、ベスト・セラーに。国際ジャーナリスト、ミュージシャン、DJ、コメンテーターなど、幅広く活躍中。近著『悪くあれ!窒息ニッポン 自由に生きる思考法』他。

日々変化し続ける世界情勢を多くの経験をもとに、モーリー流に解説。今後、どのように日本に影響していくのかを分かりやすく語ります。 ●ニュースの深読み ●メディアでは伝えきれない本当のこと ●アフターコロ… (続きを読む)

インターナショナルスクールってどんなところ?

ハロルド・ジョージ・メイ はろるどじょーじめい
アース製薬、コロプラ、アリナミン製薬、パナソニック社外取締役

NYU大学院修了。ハイネケンジャパン、日本リ-バ、サンスタ-、日本コカ・コーラ副社長兼マーケティング本部長等を経て、2014年タカラトミー社長就任、大幅黒字に転換させV字回復に導く。18年新日本プロレス社長兼CEO就任。過去最高売上げ・最高利益達成後、20年末退任。現在、4社の社外取締役。

経済はボーダーレスになり、これからの日本人に求められるものは「国際経験」「海外で通用する交渉力・決断力」「ユニバーサルマインド」「語学力」「スピード」です。また国際人として必要な「積極性」や「結果にこ… (続きを読む)

今なら間に合う防災対策
~話して知る・伝えて救う・備えて守る~

サニーカミヤ さにーかみや
元 福岡市消防局消防吏員、レスキュー隊員、ニューヨーク州救急隊員、
国際緊急援助隊隊員、一般社団法人日本防災教育訓練センター 代表理事
国際レスキュー隊として、34ヶ国5000件の災害現場救助活動と消防・防災事情を調査。人命救助者数は1500名を超える。防災意識向上やBCPやパワハラ防止などの防災教育講演を、日本国内の大企業では200社以上、自治体では約100市町村以上行っている。著書『いざというときの自己防衛マニュアル』等。

自然災害への備えや自守防災対策について、日頃から以下の3つの軸で備えることが大切です。 1つ目は、地域の災害特性から、備えておくべき防災対策を自分達で考えること、2つ目は、書き出した内容を話し合い、気… (続きを読む)

おもしろなるほど新エネルギー

カンキョーズ かんきょーず
漫才師
タレント
ダムダム正一(左)とヤマザキモータース(右)が2016年に結成したユニット。「おもしろ環境ゼミナール」と題したステージは、環境問題や地球温暖化等をテーマに、自作のスライドを多用した漫才コントのスタイル。子どもから大人まで分かりやすく楽しく学べ、お笑いの域を超えた内容が各地で好評を得ている。

いま最も注目を浴びている「新エネルギー」「省エネルギー」「環境問題」を、わかりやすく楽しく学んでいただけます。  イラスト、写真をふんだんに使用した自作のスライドショーを駆使して行う「笑い」を絡めたス… (続きを読む)

「今月の講演依頼講師」へもどる

自治体・公的団体・医療福祉・学校向け 講師ガイドブック


システムブレーンは創業以来40年以上、講演会事業についてこれまでに培った豊富な情報とノウハウを、皆様に提供し続けて参りました。常に変化を続ける社会・市場の環境、主催者様・聴講者様の関心やご要望、課題にお応えするため、常に情報収集に努め、一冊のガイドブックにまとめました。今回も、12項目のジャンルに対応すべく、総合冊子として作成いたしました。弊社サイトで非公開の講演料の目安も掲載しています。無料進呈しておりますので、お気軽に問合せフォームよりご請求ください!

合わせて読みたい

地域の福祉力を高める講演プラン15選

介護の問題、子育ての問題、それから防犯・防災においても地域の支…

子どもと子育てに優しい社会「こどもまんなか社会」推進セミナー

少子化、子どもの貧困、ヤングケアラー、不十分な子育て支援など、…

日本の魅力を再発見!「伝統芸能・伝統文化」講演プラン

落語、歌舞伎、狂言、能、文楽、茶道、生け花、武道、邦楽、工芸技…


 他の記事をみる