自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、6月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。
(*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如何に関わらず気になる講演講師の方についてはお気軽にお問合せください

子どもたちのSOSを見逃さない
~学習障害から考える未来~

南雲明彦 なぐもあきひこ
明蓬館(めいほうかん)高等学校
共育コーディネーター
21歳の時にLD(学習障害)の1つであるディスレクシア(読み書き障害)であることがわかる。高校時代より不登校、引きこもり、うつ病など、様々な経験をする。子どもがSOSを出せて、そのSOSを大人が見逃さないために何ができるのか。全国各地で講演をしながら、対話を続けている。
【ここがオススメ!】 

子どもたちは何らかの形で大人にSOSを出しています。 そのサインに大人は気づかない時があります。子どももどのようにサインを出していいかわからない時があります。 それでも、子どもという時代に自分の気持ち… (続きを読む)

【保育士、教職員向け】
問われているのは大人の姿勢 「スマホ時代の子どもたちと保護者」を考える

石川千明 いしかわちあき
NPO法人 奈良地域の学び推進機構 理事
京都府警察 ネット安心アドバイザー
スマホ利用の低年齢化が進み、ネットトラブル、ネット依存が深刻な問題になっている中、母親の目線でわかりやすくネットトラブルの現状と対策を解説。子どもたちをネットで被害者にも加害者にもさせない為に、学校、地域、保護者、そして真ん中に子どもをおいて考えていく取り組みを進めている。

子どもたちのスマホやネットの使い方が危険と考える大人は多いですが、ではその保護者はどうでしょうか。 リアルのコミュニケーション、マナーなど、スマホ時代だからこそ大人の姿勢が問われています。 スマホ・ネ… (続きを読む)

【講演】と【落語】と【寄席の演芸】を一度に楽しめる
お笑いストレス解消法 ~笑いは副作用のない薬~

林家笑丸 はやしやえみまる
落語家
芸人
落語界屈指の多芸な落語家。明るく陽気な「落語160席」以外に、楽器を使った「ウクレレ落語」、紙を見ずに切る「後ろ紙切り」、後ろ向きで踊る舞踊「後ろ面」など、数多くの芸の持ち主。芸人ならではの「落語」と「芸」、それらを盛り込んだ楽しい「講演」は、老若男女関係なく評価が高い。

プロの落語家であると同時にお笑いの劇場にも出演する本物の芸人による、テレビや舞台の経験談や弟子修行の話を交えた『楽しみながらもためになる講演』。 ストレスは万病の原因ですが、そのストレスを解消する最善… (続きを読む)

一万人以上の子供と接してきた道化師がお伝えする
反抗期をつくらない親子コミュニケーション術

望月美由紀 もちづきみゆき
スマイルナビゲーター
うつ病家族支援アドバイザー
笑いの天使クラウン(道化師)として20年近く活動中。うつ病をきっかけに免疫学を学び、笑いの重要性を再認識。また、夫の入院・死をきっかけに、患者と看病する家族の心のケアの大切さを痛感。「全ての人を笑顔に!」のポリシーでクラウンの活動を行い、道化師術を応用したコミュニケーションなどを伝授。

”笑顔”は最大のコミュニケーションツールです。 疲れた時、イライラしてるとき、不安な時、そんな時こそ笑うのはなぜ必要なのか、どうやったら笑顔になれるのか、実践で身につけていただきます  二〇年で一万人… (続きを読む)

健幸楽笑!コミュニケーションを強みにスイッチON!

南 あき みなみあき
元 吉本興業舞台ダンサー、Aカンパニー 代表、ボディメイクストレッチ講師

吉本興業所属の舞台ダンサーとして活躍後、独立。吉本で培った笑いと舞台ダンサー・司会業としてのキャリアを活かし、「健幸楽笑コミュニケーション」をキーワードに活躍中。セルフプレゼンテーション、対応力、脳トレなどの他、ボディメイクストレッチも交えながら楽しく学ぶ講演が好評を得ている。

健康で楽しく笑い幸せに!あなたは自分自身としっかり向き合っていますか。 いつも周りに人が集まる人、うまく話ができる人を見てうらやましいと思ったことはないですか? 安心感のあるコミュニケーションはビジネ… (続きを読む)

地域で生き、地域で逝く人々を支える医療・ケア
~「ええ人生やった」その一言のために~

中村伸一 なかむらしんいち
おおい町国民健康保険名田庄診療所 所長

NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」で地域医療のスペシャリストとして紹介された医師。「家族に看取られて家で死にたい」という住民の切なる願いをかなえるべく、村を地域医療の理想郷にしようと奔走する姿は、小池徹平主演のNHK-BSプレミアムドラマ『ドロクター』としてドラマ化された。著書『寄りそ医』など。

「小さな診療所ではできないこと」を言い訳にするのでなく、「小さな診療所だからこそできること」を探求。名田庄地域は「家で最期を迎えたい」と望む高齢者がほとんどで、家族もそれを支えたいと思っていることに気… (続きを読む)

人生100年時代!筋力アップでフレイル予防!
崑ちゃんの心と体の元気の秘訣

大村 崑 おおむらこん
喜劇俳優

テレビ「番頭はんと丁稚どん」などに出演し一世を風靡。大塚製薬オロナミンCのCMで子どもから大人まで幅広い層に好かれる国民的タレントとしての地位を確立。講演活動で全国を駆け回るほか、人気テレビドラマ「赤い霊柩車シリーズ」(フジテレビ)、「西郷どん」 (NHK大河ドラマ)などに出演。

「元気ハツラツ!オロナミンC」のCMでお茶の間の人気者となった俳優・大村 崑さん。現在(2022年9月)90歳の大村さんですが、実は86歳から筋肉トレーニングを始め、2021年1月に著作『崑ちゃん90… (続きを読む)

笑って笑って介護予防 
芸人活動と介護の現場から学んだ笑顔で健康になるコツ

石田竜生 いしだたつき
介護エンターテイナー
作業療法士、ケアマネジャー、芸人
一般社団法人介護エンターテイメント協会 代表
『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、介護エンターテイナーとして全国を駆け巡る。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かし、(一社)介護エンターテイメント協会を設立。『介護×笑い』の取り組みは注目度が高く、日経の取材記事掲載やNHKの密着取材放映など多数。

大爆笑の連続! まずは「楽しく」「おもしろく」をモットーに、暗くなりがちな介護を誰にでもわかりやすくお伝えしています。 介護現場で働いている経験を活かし、健康に関する情報、誰でも笑顔になれる魔法の体操… (続きを読む)

思いやりのココロの育て方
~無人島生活で1,000人以上の子どもたちと接して~

山崎清治 やまさきせいじ
NPO法人生涯学習サポート兵庫 理事長
無人島学校 校長
「あそびのチカラで社会を元気に」という理念の基、2003年にNPO法人生涯学習サポート兵庫を設立。無人島一週間自給自足プログラムをはじめ、さまざまな社会教育プログラムを手掛け、教育機関や企業を対象に講演や研修なども行っている。著書『自立をはぐくむ 無人島式 子育てメソッド』など。

学力でも体力でもなく、子どもには思いやりのある子に育って欲しいと願ってしまいます。 では、子どもはどのようにして思いやりを身につけていくのか、日頃の体験や関わりの中で育つ仕組みを、実技を交えてわかりや… (続きを読む)

ニュースの裏側から
”キーワード”で読むこれからの経済

高岡達之 たかおかたつゆき
読売テレビ 報道局特別解説委員

1988年 読売テレビ放送入社。報道局 取材総括デスク、チーフプロデューサーなどを務め、現在、報道局特別解説委員として数々のニュース番組に出演。また、安全保障・政治・教育・行政論・企業倫理・マスコミ倫理・アジア外交・国際政治・国内外経済などをテーマに、講演、執筆活動なども行っている。

私たちのくらしに影響を与える金融経済の動きについて、わかりやすくお話しいただきます。 (続きを読む)

発達障がいの理解を求めて
発達障がいの人のこと、もっと知ってください。

古川直子 ふるかわなおこ
介護福祉士
自閉症スペクトラム学会 会員
長男の子育ての中で、発達障がいに気づき、早期療育の重要性を実感。2004年、自身も子宮筋腫・卵巣嚢腫・乳癌手術。06年佛教大学社会福祉学部社会人編入学。08年同卒後、京都セルフヘルプ支援センター副代表。
【ここがオススメ!】 

障がいのあるなしに拘わらず、誰にとっても居心地の良い社会であってほしい。 そのような社会づくりに向けて、まずは発達障がいの人のことを理解するところから始めましょう。  そして、「自分に何が出来るのか」… (続きを読む)

~安全は穏やかな心から~
こけ枝のほのぼの健康噺

桂 こけ枝 かつらこけし
落語家

「ニコニコ笑顔で自分らしく!」をモットーに、落語の魅力を、人権、福祉、健康、子育て、授業、芝居、オペラなど幅広いジャンルに持ち込み、人を引き込む独特の風貌とほのぼのとした語り口が特徴。全国に多くのファンを持つ落語家。1997年からFM香川の番組のメインパーソナリティを務めている。

昨今、「笑う」という行為が注目をあつめてきています。 笑いは「健康の源」ともいわれていますが、最近ではこのことが医学的にも証明されています。 疲れて凝り固まった心は事故の元です。笑って、心穏やかになり… (続きを読む)

果報は動いてつかめ

金村義明 かねむらよしあき
野球解説者

1963年兵庫県宝塚市出身。報徳学園高校3年時、エースで4番、投打に活躍し、夏の甲子園で全国制覇。82年ドラフト1位で近鉄バファローズに入団。その後、中日、西武へと移籍し、99年現役を引退。
現在は「現場主義」をモットーに、野球評論を中心に幅広い分野で活躍中。


僕は小さいころから『お母ちゃん子』で、父の反対を押し切って、野球を続けたいという僕の夢を実現するために、私立高校への進学を応援してくれた母には今でも感謝しています。在日として差別や中傷を受けてきたその… (続きを読む)

「今日から出来る!心理的安全性を高めるためのリーダーのコミュニケーション」
~人と組織の元気力と生産性向上のために~

鎌田 敏 かまたびん
こころ元気配達人
こころ元気研究所 所長
豊かな人間関係や生きていることの素晴らしさ、心の豊かさ、生き甲斐など、「こころ元気に積極的に生きる」ことの大切さを広く訴えかけている。元気配達を使命とし、出逢いに感謝し、笑顔と元気を分かち合うべく、「楽しく、わかりやすく、ためになる!」をモットーに講演を行っている。

✔風通しの良い職場づくりに向けてのリーダーの役割と行動がわかる  ✔生産性の向上において大切な協力し合える職場づくりにおける自身の役割と行動がわかる  ✔心理的安全性について学ぶことは、メンバーのエン… (続きを読む)

いくつになっても元気ハツラツ
健康と幸せを運ぶ「笑いヨガ」

柿 辰丸 かきたつまる
悪役俳優

悪役俳優歴30年。また、日本笑いヨガ協会認定「リーダー」としても活動。笑いの体操とヨガの呼吸法の組み合わせた「笑いヨガ」は、高齢者福祉施設での健康づくりや介護予防、企業でのストレス軽減や人材育成トレーニング、学校での想像力育成や仲間づくりにも役立つと、様々な業界で好評を得ている。

笑うことによる健康維持。特に癌細胞に強いNK細胞を活性化できます。 長年、悪役俳優をしており、笑うことのできなかった講師が教えるのでギャップがあり更に楽しめます。(サラリーマン金太郎、めちゃイケ、笑っ… (続きを読む)

“生きる”を支え、寄り添うということ

鮎川ヒロアキ あゆかわひろあき
心理カウンセラー

メンタル心理カウンセラー、上級心理カウンセラー等の資格を持つ元お笑い芸人。精神疾患を支える家族会での講演や、医療系大学での講義など幅広く活動。妻が精神疾患である為、支える側の当事者としてのリアルな体験を伝えている。また、中高年のひきこもり「つどいの広場」YouTubeライブを毎月開催。

■自己紹介 元お笑い 芸人 家族構成 「中高年のひきこもり」相談員、心理カウンセラー  ■政府の取り組み 孤独孤立 対策 担当大臣 ①生活支援等・ 自殺防止対策 ②フードバンク支援・子ども食堂… (続きを読む)

ミツル&りょうたコンサート
~楽しいうたと体操で、みんな笑顔~

ミツル&りょうた みつるあんどりょうた
体操&うたのお兄さんユニット

2005年「ミツル&りょうた」結成。親子で楽しめるステージを全国各地で繰り広げるユニット。オリジナルの遊び歌、体操は保育園や幼稚園で大人気。また、保育雑誌などにオリジナルの遊び歌や体操の執筆を行うなど幅広く活動中。2019年、「体験の風をおこそう(国立青少年教育振興機構)」の応援団に任命。

子ども達はもちろんのこと、お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん・みんなで一緒に歌って体操して楽しみましょう! ■保育園・幼稚園コンサート およそ50分のコンサート。体操・遊び歌・シアターを観… (続きを読む)

キラキラ輝く夢を育てる素敵な応援方法

つだつよし、 つだつよし
元 よしもと芸人
伝える技術育成プロデューサー
よしもと芸人として8年、タレント・リポーターとして27年で培った「伝える技術」をベースに、海外を含め年間100回以上の企業・教育現場での講演・研修を実施。心理学の専門家としての知見と元芸人ならではの軽快な話術で、モチベーション、リーダーシップ、コミュニケーションなど、各地で高い評価を得ている。

20年以上にわたり青少年健全育成の事業を展開し、1500人以上の子どもたちの夢を応援してきた経験を持つ津田剛が、「青少年の夢を全力応援!」をテーマに、テレビ番組制作やフリースクールの運営、発達障がいの… (続きを読む)

「今月の講演依頼講師」へもどる

自治体・公的団体・医療福祉・学校向け 講師ガイドブック


システムブレーンは創業以来40年以上、講演会事業についてこれまでに培った豊富な情報とノウハウを、皆様に提供し続けて参りました。常に変化を続ける社会・市場の環境、主催者様・聴講者様の関心やご要望、課題にお応えするため、常に情報収集に努め、一冊のガイドブックにまとめました。今回も、12項目のジャンルに対応すべく、総合冊子として作成いたしました。弊社サイトで非公開の講演料の目安も掲載しています。無料進呈しておりますので、お気軽に問合せフォームよりご請求ください!

合わせて読みたい

地域の福祉力を高める講演プラン15選

介護の問題、子育ての問題、それから防犯・防災においても地域の支…

子どもと子育てに優しい社会「こどもまんなか社会」推進セミナー

少子化、子どもの貧困、ヤングケアラー、不十分な子育て支援など、…

日本の魅力を再発見!「伝統芸能・伝統文化」講演プラン

落語、歌舞伎、狂言、能、文楽、茶道、生け花、武道、邦楽、工芸技…


 他の記事をみる