()

  • HOME »
  • 服部織江 (K-12571)

服部織江
はっとりおりえ

「元気の種」代表 公認心理師 ブリーフセラピスト(短期心理療法家)

服部織江

「元気の種」代表 公認心理師 ブリーフセラピスト(短期心理療法家)

「どんな人もリソースを持っている」「変化は必然」を信念に、個人や組織が既に持っている力に光を当て変化を効果的・効率的に構築するブリーフセラピスト(短期心理療法)。専門性からのシステイマテイックな視点から繰り出される発想には目からウロコと定評がある。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
ビジネス教養 メンタルヘルス
ソフトスキル コミュニケーション リーダーシップ
実務知識 安全管理・労働災害 経営戦略・事業計画
医療・福祉実務
社会啓発 教育・青少年育成 男女共同参画

関連記事

組合役員のためのメンタルヘルス・ラインケアセミナー

近年、ハラスメント問題や「なんとなく不調」を抱える従業員の増加など、職場のメンタルヘルスはより複雑化しています。 こうした状況の中で注目されるのが、管理監督者が部下の変化に気づき、適切に対話・支援する「ラインケア」です。...

プランへ移動

こころの病・自殺を予防するための講演プラン

精神保健福祉活動では、地域の連携・ネットワークづくりがとても大切です。一人で抱え込むのでなく、誰かに相談できる、そんなつながりをつくっていければと思います。システムブレーンでは大切な命を守るために何ができるのか、一人一人...

プランへ移動

【医療従事者・介護士研修】メンタルヘルス・モチベーションアップの研修プラン

仕事に対する職員・スタッフのモチベーション低下は、サービスの質低下、離職率の増加、 メンタルヘルスの悪化などを引き起こす原因として、病院・医療機関、福祉施設、学校、行政機関などで昨今非常に重要な組織課題と捉えられています...

プランへ移動

服部織江のプロフィール

■職歴・経歴
札幌生まれ。
「今ある問題を何とかしたい!」個人や家族、企業、団体へ、あらゆる問題に効果的・効率的に変化を構築するブリーフセラピスト。
問題の原因を追究することから一線を置き、従来にない徹底したニーズの重視と結果主義の姿勢で、精神疾患から組織体制に至るまで、迅速な解決構築の実績を持つ。
効果的・効率的にニーズに応えるための引出の多さには定評があり、メンタルヘルスのみならず、コミュニケーション、青少年健全育成、人材育成など、多くのセミナーや研修講師を務め、公立高校や病院、行政事業や各種民間企業より依頼を受ける講師。またラジオのコーナーも担当。

講演実績

会合名 開催時期・地域 主催窓口 主催担当者の声
安全大会 2022年9月/静岡県 建設・住宅 講義の内容も分かりやすく、聞きとりやすく勉強になり….
こころを元気にする講演会 2020年1月/茨城県 官公庁 定員70名を大幅に上回る120名の市民にお集まりい….
うつ・自殺対策講演会 2018年11月/静岡県 官公庁 講演会ではお世話になりありがとうございました。当初….

実績をもっと見る

講師からの実績情報

<主催者>㈱バリュートウカイ様

<会合名>健康経営推進セミナー

<タイトル>企業のためのナニ・コレメンタル不調

<主催者>馬淵建設株式会社様

<会合名>安全推進大会

<タイトル>安全のためのセルフケア

<主催者>㈱NEXUS様

<会合名>内定者研修会

<タイトル>ストレスマネジメント

<主催者>学校法人鈴木学園様

<会合名>夏期教職員研修会

<タイトル>夏期教職員研修会

<主催者>学校法人鈴木学園様

<会合名>特別講義

<タイトル>ストレスマネジメント

講演タイトル例

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別