新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行した2023年。弊社で開催された自治体・公共的団体・学校(PTAも含む)主催の講演において、リアル開催は昨年より1割増えて8割となりました。一方で、オンライン開催も2割程度あり、一度開催したところが引き続きオンラインをご希望されるところも一定数あります。今年もこの傾向は続くと予想されており、弊社ではリアル・オンライン講演いずれも対応しております。
2023年1~12月までの講演依頼実績をもとに、主な12テーマからそれぞれ人気の高かった講師ベスト3を発表します。講師選びにご活用ください!

※ =オンライン対応可能

※掲載許可をいただいている講師のみでランキングしております。

◆◇講演テーマ一覧

【人権啓発】  【男女共同参画】  【教育・子育て】   【健康】  【医療・福祉・介護】  【防災・防犯・交通安全】  【地域活性】  【消費生活】  【環境問題】  【文化・教養・生涯学習】  【時局・経済】  【行政職員研修】

人権啓発

1948年12月10日に世界人権宣言が採択され、日本では1949年に法務省と全国人権擁護委員連合会により12月10日を最終日とする1週間を人権週間とすることが定められました。
毎年、全国各地で計画・開催される人権啓発講演会へ向け、おすすめ講師や講演テーマをご紹介します。

1位 山口颯一  やまぐちしょういち
一般社団法人ELLY代表理事 トンボ学生服アドバイザー 三重レインボープライド共同代表  株式会社T.T.I.代表取締役
20歳の時に性別を女性から男性に変更。23歳からLGBTQに関する講演会を開始。2016年に「誰もが過ごしやすいまち」をテーマに(一社)ELLYを設立。「楽しくわかりやすく伝える」ことを大切に、全国の企業・学校・行政の幅広い層へ、LGBTQ/ダイバーシティ/人権に関するテーマで年間約200講演を実施。
人気講演プラン: ダイバーシティ~虹色に輝くまちづくり~
2位 南雲明彦 なぐもあきひこ
明蓬館(めいほうかん)高等学校 共育コーディネーター
21歳の時にLD(学習障害)の1つであるディスレクシア(読み書き障害)であることがわかる。高校時代より不登校、引きこもり、うつ病など、様々な経験をする。子どもがSOSを出せて、そのSOSを大人が見逃さないために何ができるのか。全国各地で講演をしながら、対話を続けている。
人気講演プラン: 子どもたちのSOSを見逃さない~学習障害から考える未来~
3位 渡部陽一 わたなべよういち
戦場カメラマン/ジャーナリスト
学生時代から世界の紛争地域を取材し、激変する世界情勢の渦中で戦場・変革現場を撮り続けている。取材を通して痛感した命の大切さ、深淵な人間愛、平和希求のメッセージを写真と文章で世界に発信。また、学校等でも講演活動を行い、映像と熱意ある語りに「心が動かされた」との声が届いている。
人気講演プラン: 戦場の現場から祈りを捧ぐ
~命の大切さ 互いを愛し、敬いあうこと~

「人権啓発」の講演会~弊社実績例はこちら

男女共同参画

女性も男性も、互いにその人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別にかかわりなくその個性と能力を発揮することができる男女共同参画社会の実現は、21世紀の我が国の社会のあり方を決定する最重要課題の一つです。

男女共同参画講演会でおすすめの人気講師をご紹介いたします。

1位 佐久間レイ さくまれい
声優・歌手・劇作家・作詞家アニメ「それ行けアンパンマン」バタコ、「NHKきょうの料理ビギナーズ」高木ハツ江、「魔女の宅急便」ジジの声でおなじみの声優であり歌手。脚本家としては命や日常をテーマにした朗読劇などを執筆し、自ら語る活動を展開。
人気講演プラン: 生きることは感動すること~柔らかな心で明日を生きてみませんか?~お話と歌と朗読劇で心のストレッチ
2位 稲垣えみ子 いながきえみこ
元 朝日新聞記者
一橋大学卒業後、朝日新聞社に入社。大阪本社社会部、週刊朝日編集部などを経て、論説委員、編集委員を務める。東日本大震災を機に始めた超節電生活を綴ったコラムが話題となり、「報道ステーション」「情熱大陸」等にも出演。50歳で朝日新聞社を退社し、“ハッピーに閉じていく人生”を模索中。
人気講演プラン: ある幸せ、ない幸せ~ 自分で決める暮らし方 ~
3位 山田 亮 やまだりょう
家事ジャーナリスト、スーパー主夫、社会福祉士
妻は外で働き、夫は主に家事・育児を担当するという独自のライフスタイルを実践し、“スーパー主夫”の先駆者として、注目を集める。自身のHPで家事・育児記録を通してメッセージを発信。全国の自治体や企業などで男女共同参画、ワークライフバランス、子育て支援、人権啓発についての講演を行っている。
人気講演プラン: きっと毎日が楽しくなる!~心地いい家族のカタチ~

「男女共同参画」の講演会~弊社実績例はこちら

教育・子育て

少子高齢化、携帯電話・スマートフォンの普及による情報伝達の変化など、めまぐるしいスピードで環境が変化しています。日本の次世代を担う子どもたちが、何を、どう学んでいくのか。大人は、そんな子どもたちにどのような学びの環境を整えればいいのか。また、大人はどのように学習し、世の中を捉えていくべきなのか。多くの情報の中から真実を見つける力が重要です。
様々な課題に対し、一般・保護者・教職員・生徒等を対象に、実績が豊富で評価の高い講演・研修のご紹介いたします。

1位 木村泰子 きむらやすこ
大阪市立大空小学校 初代校長
「すべての子どもの学習権を保障する」という理念のもと、教職員や地域の人たちの協力で設立された大阪市立大空小学校の初代校長。2015年春 45年間の教職歴をもって退職。現在は、全国各地で講演活動を行う。著書『「みんなの学校」が教えてくれたこと』、『「ほんとのこと」は、親にはいえない』など。
人気講演プラン: 「みんなの学校」が教えてくれたこと
2位 井桁容子 いげたようこ
乳幼児教育実践研究家 保育SoWラボ代表 非営利団体コドモノミカタ代表理事
東京家政大学ナースリールーム主任、東京家政大学非常勤講師を歴任。2018年4月よりフリーとなり、 保育SoWラボ(ほいく そう らぼ)代表、非営利団体コドモノミカタ代表理事、「保育の根っこを考える会」主宰。現在、全国私立保育連盟『保育通信』に連載中。
人気講演プラン: 保育でつむぐ子どもと親のいい関係
3位 妹尾昌俊 せのおまさとし
教育研究家 一般社団法人ライフ&ワーク代表理事
野村総合研究所にて10年以上、学校や行政のマネジメント改革、戦略づくり等に従事。2016年からフリーとなり、講演・研修などを幅広く手がける。学校マネジメントを解説した本『変わる学校、変わらない学校』の著者。学校や行政の内情をよく知り、かつ外部の視点からの助言・研修等が好評を得ている。
人気講演プラン: 学校マネジメントを学びなおす

「子育て・教育」の講演会~弊社実績例はこちら

健康

「健康第一」とは、昔からよく言われた言葉です。もし健康を損ない体調を崩してしまうと、仕事から遊びまで日常生活の様々な面でマイナスが生じてしまいます。文明が進歩し世の中が便利になっても、「健康」に留意することは現代人に求められる最も基本的なことなのかも知れません。子どもから大人まで、健康維持や健康増進につながるおすすめの講演テーマや講師をご紹介いたします。

1位 ごぼう先生 ごぼうせんせい
株式会社GOBOU 代表取締役 大人のための体操のおにいさん
ごぼう先生の由来は、介護の「ご」予防の「ぼう」。全国各地、シニアを中心に健康体操を行う。認知症になった祖母の話など自身の体験を語りながら、イスに座ったままできる体操や、介護予防に必要なキーワードを交えて笑顔の講演をを行う。また、2022年 幼児~小学生向け【こどもたいいく】コンテンツ開始。
人気講演プラン: ごぼう先生と楽しむ大人の健康体操講座
2位 望月美由紀 もちづきみゆき
スマイルナビゲーター うつ病家族支援アドバイザー
笑いの天使クラウン(道化師)として20年近く活動中。うつ病をきっかけに免疫学を学び、笑いの重要性を再認識。また、夫の入院・死をきっかけに、患者と看病する家族の心のケアの大切さを痛感。「全ての人を笑顔に!」のポリシーでクラウンの活動を行い、道化師術を応用したコミュニケーションなどを伝授。
人気講演プラン: ピエロのもっちぃ流 メンタルヘルス講座  笑顔で楽生活(ハッピーライフ)のススメ
3位 道野恵美子 みちのえみこ
姿勢科学士 姿勢調整師
姿勢科学・姿勢医学という予防医学の分野を通じて「笑顔で元気に楽しく人生を過ごす方法」を伝えている。人体の構造や体の使い方、姿勢と健康の関係を、理論的に、実際に体を動かして実験形式にしたり、参加者が自ら考えるための問いを使って伝えるスタイルで、「楽しくてわかりやすい!」と人気。
人気講演プラン: ケガやミスを防ぐ、体のしくみ・体の使い方 ~姿勢科学で健康・元気に生きる法~

「健康」の講演会~弊社実績例はこちら

医療・福祉・介護

「2025年問題」が示すように、日本では3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という超高齢社会を迎えようとしています。高齢者中心の人口構造へ変化する中で、高齢者世帯の増加、認知症を患う高齢者の増加、死亡者数の急激な増加などの問題が生じており、福祉や介護、医療の現場では対策の検討と準備が進められています。「地域ではどのような取り組みをすれば良いのか?」様々な疑問や課題に対し、おすすめの講演テーマや講師をご紹介いたします。

1位 石川結貴 いしかわゆうき
ジャーナリスト
家族・教育問題、青少年のインターネット利用、児童虐待、子どもの貧困、ヤングケアラー、介護問題などをテーマに取材。豊富な取材実績と現場感覚をもとに、多数の話題作を発表。出版のみならず、専門家コメンテーターとしてのテレビ出演、全国各地での講演会など幅広く活動中。日本文藝家協会会員。
人気講演プラン: 孤立と虐待のない街づくり ~傷つく子どもを支えるためにできること~
2位 鮎川ヒロアキ あゆかわひろあき
心理カウンセラー
メンタル心理カウンセラー、上級心理カウンセラー等の資格を持つ元お笑い芸人。精神疾患を支える家族会での講演や、医療系大学での講義など幅広く活動。妻が精神疾患である為、支える側の当事者としてのリアルな体験を伝えている。また、中高年のひきこもり「つどいの広場」YouTubeライブを毎月開催。
人気講演プラン: カウンセラー芸人 心の病を抱えた妻との泣き笑い生活
3位 宮子あずさ みやこあずさ
看護師 著述業
看護師の立場から看護の現状を本音で語る。東京厚生年金病院に22年勤務。経験は内科、精神科、緩和ケアの3病棟。看護師長歴7年。看護師として働きつつ、看護雑誌を中心に文筆活動、講演を行う。研究も含め、テーマは「看護師が仕事の意味を味わいながら、息長く働ける状況づくり」である。
人気講演プラン: 看護師が見つめた人間が死ぬということ

「医療・介護・福祉」の講演会~弊社実績例はこちら

防災・防犯・交通安全

突然の自然災害、事件、事故から大切な命を守るため、普段から危機管理の意識を持ち対策を行うことが大切です。
「備えあれば憂いなし」。安心・安全な生活を送るために知っておきたいこと、知っておかなければいけないこと等、専門的な立場で分かりやすく講演をされる講師や講演テーマをご紹介いたします。

1位 野村功次郎 のむらこうじろう
防災家・危機管理アドバイザー 広島国際大学非常勤講師
日本テレビ「世界一受けたい授業」の防災スペシャリストの先生、「THE・突破ファイル」再現ドラマのスーパーバイザーでも有名な講師。23年間におよぶ消防士時代に得た、技術、知識、危機管理のノウハウを基に、独自のスタイルで、分かりやすく丁寧にアドバイスする。
人気講演プラン: 地域防災力の強化に必要なものはICT活用と防災教育
2位 森 雅人 もりまさと
一般社団法人 日本刑事技術協会 理事
警察の元警部補。サイバー犯罪、経済犯罪、薬物銃器犯罪等を扱う生活安全部門の刑事を約15年担当。警察で経験した事例を交えながら、高齢者向け「悪質商法の対処法」、経営者向け「炎上・風評被害対策」、学生・児童向け「SNSの正しい使い方」など、対象者に応じた幅広いテーマで講演。
人気講演プラン: 元刑事が教える すぐに実践できる防犯対策
3位 サニーカミヤ さにーかみや
元 福岡市消防局消防吏員、レスキュー隊員、ニューヨーク州救急隊員、 国際緊急援助隊隊員、一般社団法人日本防災教育訓練センター 代表理事
国際レスキュー隊として、34ヶ国5000件の災害現場救助活動と消防・防災事情を調査。人命救助者数は1500名を超える。防災意識向上やBCPやパワハラ防止などの防災教育講演を、日本国内の大企業では200社以上、自治体では約100市町村以上行っている。著書『いざというときの自己防衛マニュアル』等。
人気講演プラン: 不審者対策・防犯について考える ~相模原障害者施設殺傷事件を教訓に~

「防災・防犯・交通安全」の講演会~弊社実績例はこちら

地域活性

活力ある地域づくり、まちづくりを目指すことは、地方自治体の至上命題です。

「各地域の特性を活かしたまちづくりのヒント」「官民協働でまちづくり、地域活性に取り組むヒント」など、実践者、専門家ならではの講演テーマや人気講師をご紹介いたします。

1位 水津陽子 すいづようこ
合同会社フォーティR&C 代表 経営コンサルタント 地域活性化・まちづくりコンサルタント
自治会・町内会の活性化などの共助コミュニティの再生、持続可能なまちづくりがテーマ。それぞれの地域で抱えている現状と取り組むべき課題、解決法など、他にはない具体的な事例を交えた分かりやすい講演が好評。著書『自治会・町内会負担軽減&IT活用事例ブック』(実業之日本社 2022)など。
人気講演プラン: 令和・アフターコロナの自治会・町内会運営と共助コミュニティ活性化
2位 佐藤良子 さとうよしこ
東京都立川市大山自治会相談役
東京都立川市大山自治会長を15年間務め、現在は相談役。在任中に自治会加入率100%、自治会費回収率100%、孤独死ゼロ、格安自治会葬を手掛けるなど、そのアイデアと行動力で「日本一の自治会」と称される自治会を育て上げた。これからの地域づくりのヒントになればと各地で講演を行っている。
人気講演プラン: 住民自治によるまちづくりの視点 ~孤独死ゼロへの大山自治会の挑戦~
3位 鈴木宣弘 すずきのぶひろ
東京大学大学院 農学国際専攻 教授 農学博士
農業経済学の第一人者として安全な食を支える農林水産業の振興と地域の活性化に尽力。「食の海外依存と安全性の懸念」「畳みかける貿易自由化と安全保障」「環境負荷を改善する循環型農業」「命・環境・地域を守る生産から消費までの双方向ネットワーク」「協同組合の使命」など研究領域は多岐にわたる。
人気講演プラン: これからの農業が進むべき道

「地域活性」の講演会~弊社実績例はこちら

消費生活

情報化社会の進展とともに新たな商品やサービスの開発が進み、私たち消費者の暮らしは日々便利になってきています。しかし一方で、消費者を狙った従来の悪徳商法や詐欺の手口も進化・巧妙化し、被害に遭う消費者も後を絶ちません。トラブルを未然に防ぐためにも、私たち一人ひとりが、自らが考え行動出来る「賢い消費者」にならなければいけません。消費生活に関する人気講師をご紹介します。

1位 林家木久蔵 はやしやきくぞう
落語家
初代・林家木久蔵(現在の林家木久扇)に入門。2007年真打に昇進、二代目・林家木久蔵を襲名。古典落語を中心に演じ、講演会では「木久蔵流、コミュニケーション術」「木久蔵流・笑うが一番」などの演題で行っている。著書『がんばらない子育て』(木久扇との共著)などを出版。
人気講演プラン: 多種多様 悪質商法にご注意を!
2位 多田文明 ただふみあき
詐欺・悪質商法ジャーナリスト ( 評論家・アナリスト・ルポライター)
多種多様な詐欺・悪質商法やその手口、詐欺師の心理術、マインドコントロール・洗脳の手法等に精通。テレビ・ラジオ出演、新聞・雑誌等の取材掲載や連載執筆など多方面で活躍。近著『だまされた!―「だましのプロ」 の心理戦術を見抜く本』 他著書多数。悪質商法、詐欺、ネット犯罪防止に関する講演を行う。
人気講演プラン: 知って防ごう詐欺・悪徳商法の手口
3位 立川平林 たてかわひらりん
落語家
日本福祉大付属高卒、東洋大文学部印度哲学科中退。2005年に立川談志に入門。07年二つ目昇進。談志没後、談慶 門下へ。現在、落語立川流 立川平林として活躍中。防犯落語(振り込め詐欺、悪質商法注意啓発落語、消費者教育)展開中。同活動により警視庁より感謝状(12度)授与される。
人気講演プラン: 【講演&落語】 笑って学んで未然防止 ~落語で学習 悪質商法~

「消費生活」の講演会~弊社実績例はこちら

環境問題

地球に優しい暮らしをすることが、地球で生かされている我々人間が取り組まないといけないことです。
そのためには毎日の生活の中で、自分たちの暮らしを見つめ、一人ひとりが考え行動することが重要です。環境への意識、関心を高めることができると人気なおすすめの講師や、講演テーマをご紹介いたします。

1位 マシンガンズ滝沢秀一 ましんがんずたきざわしゅういち
お笑い芸人
お笑いコンビ「マシンガンズ」の活動の傍ら、定収入を得るためにゴミ収集会社に就職。ゴミ清掃員として見えてくる格差社会やゴミ問題、清掃員の日常を綴ったツイートが人気を集める。全世代向けのSDGs関連イベントや講演会を行い、お笑い芸人がゴミ清掃を始めてたどりついた“ゴミ学”を語り尽くす。
人気講演プラン: マシンガンズ滝沢と考えるゴミ問題
~清掃員から見た景色~
2位 マリカ先生 まりかせんせい
SDGs講師 環境講師
全国各地でSDGsや環境問題についての講演会を行い、クイズやマジックを取り入れた講演は、楽しくわかりやすいと各地で好評を得ている。講演会やイベントの他に、テレビ出演も多数。日本テレビ「嵐にしやがれ」、TBS「クイズタレント名鑑」、テレビ東京「アリケン」などに出演経験がある。
人気講演プラン: 楽しく学ぼうカーボンニュートラル
3位 林家時蔵 はやしやときぞう
落語家
古典落語はもちろん、“笑って身につくエコライフ”をテーマに、ゴミ減量とリサイクルの「環境落語」、笑って健康になる「健康落語」を行っている。2005年「環境落語」で小池環境大臣より感謝状を授与され、2006年より墨田区環境審議会委員を務めている。子どもを対象とした講演も笑いを交えて楽しく伝える。
人気講演プラン: ゴミから始まるエコ生活

「環境問題」の講演会~弊社実績例はこちら

文化・教養・生涯学習

日本社会の成熟化に伴い、社会的な問題や課題が多様化・複雑化する一方、人々の関心は従来の「物の豊かさ」から、「心の豊かさ」「生きがい」を重視する方向へと変化しました。
市民一人ひとりが心豊かで充実した人生を送るため、様々なジャンルや切り口で人気のおすすめ講師や講演テーマをご紹介いたします。

1位 若宮正子 わかみやまさこ

ITエバンジェリスト
エクセルアートの創始者。58歳からパソコンを独学で習得し、2017年にゲームアプリ「hinadan」を公開。 2017年より政府主催会議の構成員を多数務め、現在は、岸田首相主催・デジタル田園都市国家構想実現会議構成員、デジタル庁デジタル社会構想会議構成員など。IT分野において広く活動している。
人気講演プラン: 実り多い豊かな人生 私は創造的でありたい。
2位 桂 三四郎 かつらさんしろう
落語家
桂 三枝(現・六代 桂文枝)に入門し、古典落語、創作落語ともに研鑽を積み、天満天神繁昌亭など定期的に出演。さらにはTV、ラジオ、芝居と活動の幅を広げている。また、「笑いと健康」「コミュニケーション術」などをテーマとした講演や学校芸術鑑賞会も好評。2020年上方落語若手噺家グランプリ 優勝。
人気講演プラン: 当り前の事が夢をかなえる第一歩!! 「挨拶」「礼儀作法」「敬いの心」が夢を叶えてくれる
3位 大村 崑 おおむらこん
喜劇俳優
テレビ「番頭はんと丁稚どん」などに出演し一世を風靡。大塚製薬オロナミンCのCMで子どもから大人まで幅広い層に好かれる国民的タレントとしての地位を確立。講演活動で全国を駆け回るほか、人気テレビドラマ「赤い霊柩車シリーズ」(フジテレビ)、「西郷どん」 (NHK大河ドラマ)などに出演。
人気講演プラン: いま幸せでっか

「文化・教養・生涯学習」の講演会~弊社実績例はこちら

時局・経済

日々変動する日本の政治・経済と国際情勢。
国内外に山積する問題・課題を時流とともに読み解き、今後の進むべき方向を正しく見据えることが求められます。
今後の政局、そして景気展望を鋭い視点で分かりやすく解説してくれる好評の人気講師、講演テーマをご紹介いたします。

1位 渋谷和宏 しぶやかずひろ
経済ジャーナリスト 大正大学客員教授 作家
「日経ビジネスアソシエ」創刊編集長を6年務め、経済・経営誌「日経ビジネス」の発行人などを経て、2014年日経BP社を退社、独立。経済・経営やスキル&キャリアアップ、メディア論についての執筆活動を行う一方、テレビ、ラジオでコメンテーターを務める。作家として情報ミステリーなども執筆している。
人気講演プラン: 日本経済の行方 -輝く組織・輝く人は-
2位 坂本光司 さかもとこうじ
経営学者 人を大切にする経営学会 会長
中小企業経営論、地域経済論、地域産業論を専門とする経営学者。これまでに8,000社以上の企業等を訪問し、調査・アドバイスを行っている。著書『日本でいちばん大切にしたい会社1~8』(あさ出版 2008年~2022年)はベストセラー。他に『もっと人を大切にする会社』(中日新聞東京本社 2022年)など多数。
人気講演プラン: 日本でいちばん大切にしたい会社
3位 伊東千秋 いとうちあき
元 富士通株式会社 取締役副会長 元 株式会社富士通総研 代表取締役会長
東大工学部卒業後、富士通(株)入社。ノートパソコン事業立ち上げ、米国PC販売子会社再建、携帯電話事業再建等。パーソナルビジネス本部長、取締役専務、代表取締役副社長(海外ビジネス担当/次世代技術戦略担当)、取締役副会長、(株)富士通総研代表取締役会長等を歴任。他の公職多数。
人気講演プラン: 再起動する社会 DXが果たす役割

時局・経済」の講演会~弊社実績例はこちら

行政職員研修

自治体を取り巻く環境が劇的に変化しつつある中、この変化に対応し、より良い方向への変化が求められています。

コミュニケーションやリーダシップ、モチベーション、OJT・コーチング、CS・接遇/クレーム対応など、各分野からの人気専門講師と講演プランをご紹介します。

1位 田中俊之 たなかとしゆき
博士(社会学) 大妻女子大学人間関係学部 准教授
男性学を主な研究分野とし、日本では“男”であることと“働く”ということとの結びつきがあまりにも強すぎると警鐘を鳴らす。多様な生き方を可能にする社会を提言する論客としてメディアでも活躍。また、育児・介護休業法の改正に伴い、改めて本人や周囲が考えるべきポイントを説く。
人気講演プラン: 「男性の生きづらさ」から考える 性別にとらわれない多様な生き方
2位 加藤美香保 かとうみかほ
弁護士 千葉商科大学大学院 客員准教授
いかなる内容のセミナー・研修でも、「難しいことを簡単な言葉で」「聴講者との共感を大切に」をモットーとしている。弁護士として、数多くの交渉・クレーム対応を行ってきた豊富な経験を基に、具体的なクレーム解決策を伝授。また、事業承継や職場のセクハラ、パワハラ、いじめ問題にも取り組んでいる。
人気講演プラン: クレーマーなんか怖くない! ~今日から使えるクレーム対応術をお教えします~
3位 千原圭子 ちはらけいこ
アンガーマネジメントトレーナー 叱り方トレーナー スマイルアテンダント
全日本空輸株式会社の客室乗務員として国際線国内線に乗務。現在は「アンガーマネジメントの伝道師」として、より良い人間関係を築いて豊かな人生を送れるよう、企業、病院、学校、介護施設等の新人研修、管理職研修、ブラッシュアップ勉強会で感情のコントロール方法を伝えている。
人気講演プラン: 職場に活かすアンガーマネジメント ~人間関係のストレスをなくし、能力を最大限に活かすために~


人気講師 ランキング ベスト50 -2023年実績より-

システムブレーンの2023年1月1日~12月31日の講演会・研修・セミナーの講師派遣・講師紹介実績約4,000件から、講演依頼回数の上位50名の人気講師をランキング形式で紹介いたします。
※掲載許可いただいている講師のみのランキングとなります。

「自治体・公的団体」 特集ページ へもどる